【頑張ってやるの、や〜めた!】私、今日から「頑張らなくてもいい片付け」始めます。

スポンサーリンク

部屋が片付かないと、気分までスッキリしない。

子どもたちのモノも増えて、散らかりが目立ってきたので、家族全員で「ある行動」を習慣化!これで、がんばらなくても部屋をキレイに保てるようになりました。

日経ウーマン2021年7月号増刊・ミニサイズ版

部屋がキレイな人がしている「小さな習慣」とは?

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

  • 部屋を片付けても、すぐに散らかってしまう。
  • 部屋が散らかっていると、気持ちまでイライラ。
  • モノがみつからない。部屋にモノが多すぎるのが原因かなぁ?
  • 子供がよくものをなくす。散らかしっぱなしで、ちゃんと片付ける習慣がイマイチなのかなぁ。

いつもキレイで片付いた部屋にしていたいのに、子供が部屋を散らかしっぱなし、自分も片付けが苦手。これだと部屋は散らかる一方で、悲しい気分になりますよね。

でもその原因ははっきりしています。

実は、あなたに、部屋がキレイな人は必ずしている「小さな習慣」が足りないだけなのです。

もし、そのまま放っておいて、「いつのまにか汚部屋になってる〜!」ともなれば、幸せ人生のハズがお先真っ暗です。なぜなら、「離婚家庭やケンカの多いカップルの部屋」は、不要な物が散乱して床も見えないような「汚部屋」であることが多いと言われているからです。

でも安心して下さい。あなたの「キレイな部屋」を簡単に取り戻す方法があります。

まずは、部屋をキレイにしておく上で、片付け上手な人が必ずやっている「”頑張らなくてもできる”小さな習慣」を知って、常にそれを意識して片付けに取り組むことです。その上で、「基本の3箇条(収納グッズの活用・出しっぱなしNG・片付けルーティン化)」をやるようにすれば、がんばらなくても自然と部屋がキレイになります。

私の場合は、「毎日、家族全員で5分だけ片付け(子供が寝る前)」を習慣化したら、いつもより部屋がキレイになりました。習慣化することで、子どもたちにも掃除や片付けの意識が芽生えて、期待以上の効果です。

ポイント1

片付けを簡単・楽しくするために欠かせないのが、役に立つ収納グッズの活用です。

収納ボックスや小物ケースを活用して、できるだけモノを直接床に置かないようにするのが良いですよ!

ちょっとおしゃれな収納ボックスなどを活用すると、楽しくなるし、部屋の雰囲気もよくなりますよね。

ポイント2

だんだん部屋がキレイになってきて、「モノが多いのかなぁ・・・」と感じてきたら、チャンス!

いらないものはまとめて処分すると良いです。

注意点としては、ただ処分するより、「不要品買い取りサービス」を利用するほうがお得ということ(モチベーションも上がりますしね!)。

私の場合は、自宅の本をまとめて「買い取りサービス」にだしたら、1冊100円くらいで計5000円の臨時収入になりました。本だけでなく、いろんな「買い取り」できるので、是非利用してみて下さいね。

片付け上手な人が必ずやっている「”頑張らなくてもできる”小さな習慣」は、【コチラ】からチェックできます!

日経ウーマン2021年7月号増刊・ミニサイズ版

あなたの「キレイな部屋はどうすれば?」についての悩みが解決されることを祈っています。

タイトルとURLをコピーしました