勉強法 テレビで紹介されたすごい方法! | 自由研究にオススメの実験2

スポンサーリンク

自由研究のネタはいろいろあるけれど、テレビで紹介された勉強法なら間違いない!と思って、チェックしてみました(後編)!

今回は、2021年8月15日(日)午前7時00分〜の放送、所さんの目がテン!「夏の恒例企画!実験グランプリThebest後編」。

過去7年間の自由研究に関する実験のうち、選りすぐりの実験をセレクト(後編)。

今回も「自宅で簡単にできるもの」から、思わず「すご〜い!」と声をだしてしまいそうなものまで、子供達と一緒にみて楽しみました。

所さんの目がテン! | 夏の恒例企画!実験グランプリThebest後編

番組情報

番組名:所さんの目がテン! 
テーマ:科学・自由研究を中心とした生活情報教養番組。
放送局:日本テレビ系列
放送日時:毎週日曜 午前7時〜
出演:所ジョージ、酒井善史、佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)

番組内容

過去7年分の実験グランプリから厳選した実験を紹介(後編)!

自宅でできる実験も紹介されるので、自由研究のネタにもピッタリ。

放送を見逃したら(〜8/22)

番組SNS 情報

Twitter

所さんの目がテン!

関連グッズ

これだけで自由研究が完了。

道具も材料も自分で準備しなくていい、自由研究を絶対終わらせるための「キット」。

自由研究 完了!

まとめ 夏の恒例企画!実験グランプリThebest後編

夏休みの自由研究、もう終わった?

吸い込まれるゆで卵

水の体積変化を利用した実験。ゆで卵がフラスコの中に「ポン!」と入る様子は何度みても面白いです。自宅でも簡単に実験できます。

実験に使った道具は、使い終わったらオブジェにもなってかわいいかも!

あれば楽!実験道具

袋と水のドキドキ実験

水を入れたポリエチレンの性質(摩擦熱と燃える温度)を利用した実験。
番組ではちょっと大掛かりなセットを使っていましたが、主な材料はポリエチレンの袋と水なので、自宅でも簡単にできます!

カラフル焼きそば

紫キャベツを使った食べ物の色の変化(酸性・アルカリ性のpH指示薬)の実験でした。
色が変わる実験は、楽しいし、インパクトありますよね。

色が変わる実験は人気なので、自由研究が簡単に完成するキットも準備されています!

色の実験ならコレ

光る食べ物

ビタミンB2が紫外線で光る実験。栄養ドリンクが「ピカー!」、紫外線で隠れた秘密のメッセージを「ピカー!」。インパクトがあるので、色んな人が実験してるみたいですね。

こんな食べ物も光るのかな・・・?

ビタミンB 多く含む食品

紫外線をあてる道具

衝撃波で炎を消す

一番、「ザ・実験!」という感じの実験でした。

パラボラアンテナなどの放物体の焦点を利用して、ろうそくの火を消す実験。番組では中華鍋を使いました。

自宅ではちょっと大変かな〜と思いましたが、「ベストワン受賞」の面白い実験でした。

輝くシャンパンタワー

ウミホタルの発光物質を利用した実験。これは、とってもキレイな実験でした。

ただ、私は昆虫とかの生き物がちょっと苦手なんだなぁ・・・(*-*;)

ウミホタル つかまえ方

夏休みの自由研究を効率的に仕上げるには?

自由研究の内容は自由でも、まとめかたをひと工夫するだけで、仕上げやすくなります。

レポートには決まった型があるので、そこだけでもテンプレートを使えば、効率的に自由研究を仕上げることができます!

自由研究 まとめ方

感想

今回も面白かった、「所さんの目がテン!」。

自宅でできる実験は、すぐにやりたくなってしまいますね〜。

ちょうど、夏休みの自由研究をまとめていたところだったので、今回の自由研究シリーズは色々ヒントになりました。

ちなみに、今年の自由研究は、予定どおりプログラミングにしました!

プログラミングも、制作1日、まとめ1日でできて、準備もほとんどないので、オススメ!

Scratch プログラミング

 

タイトルとURLをコピーしました