ニーモシネ(メモ帳、メモノート?)を使い始めました。
とても使いやすいメモ帳(A5)です。
今までロールバン(Rollbahn)が好きで使ってきたのですが、自宅近くで手に入らなくなったので乗り換えました。
ニーモシネの使いやすいポイント

ニーモシネに乗り換えるにあたって、ロールバンで「使いやすい」ところをそのまま継続できるか?が重要でした。
使いやすいとなっとくできた点です。
- 方眼メモリ(罫線タイプなどもあります)
- メモの切り離しやすさ(ミシン目)
- 台紙の硬さ
- サイズのバリエーション
ちなみに、ニーモシネの方眼は1ページの片面(表)だけです。ロールバンは両面だったので、「どうかな〜」と気になった点でしたが、裏にかいたメモがにじんで読みにくくなることもあったので片面で「納得」としました。
ロールバンの「メモを閉じるバンド」も気に入っていたのですが・・・、いろんなかわいいデザインも気に入っていたのですが・・・。
これからは、ニーモシネでシンプルにいきたいと思います。
メモに愛着がわくと、いろいろアイディアもだせていいですよ!
長女にもオススメしています(方眼メモは、理系・文系両方で使いやすいと思う)
まとめ
- ニーモシネに乗り換え(ロールバンから)て、変わらない使いやすさを実感
- ニーモシネの好きなところ(方眼メモリ、メモのミシン目、台紙、サイズの種類)
- ロールバン(Rollbahn)のデザインも好きです!