おすすめ情報
こどものスマホ〜勉強しない原因はスマホ?
こどもが勉強しない原因はスマホかもと心配になった場合の対応方法
こどもが勉強しない原因はスマホかもと心配になった場合の対応方法は、ズバリ「見守る」ことです。子どもがスマホ(iPhone)に夢中になってしまったら、一旦強制的にスマホ(iPhone)を中断させます。その時間に、家庭内で勉強したり、お手伝いを頼んだり(お手伝い大好き、勉強嫌いの子どもが多い)、本を読んだり、自分のやりたいことをするのがオススメです。
なかには、こどものやる気を高めるため、1日に30分しかスマホ(iPhone)を見せないというお母さんもいるようですが、それで成果がでるなら結構なことだと思います。ただ、家庭で勉強したりお手伝いを頼んだりして勉強しなくても、学校帰りに塾で勉強したなどはまったく問題ありません。
実は、偏差値70超の難関大学に合格した人の中にも、家でほとんど勉強しなかったという人はたくさんいます。そういった人たちは、学校で勉強した結果、学校の成績こそ良かったものの、難関大ではまったく歯が立たなかった…というパターンが多いようです。