おすすめ情報
子どもがスマホのルールを破ったときはどうするのが正解?
子どもがスマホのルールを破ったときは厳しく対処した方が良いという考え方のメリット
子どもがスマホのルールを破ったときは厳しく対処した方が良いという考え方のメリットは、大きな子のスマホのルールを思いやる習慣がつくことで、小さな子も真似することで、他人への優しさや人への思いやりが生まれると考えました。スマホでの人との関わりだけでなく、物に対しても家族・友達・先生など多くのことを学んでいけると伝えました。すると次第に低学年のうちからルールを決めようという声も出てきました。
ルールを決めるのは大人と子どもが話し合って決めることで、子どもへの押し付けにならないように気を付けてくださいと助言しました。ルールを決めることに納得してくれ、それからは遊びの延長でスマホの操作する姿も見られるようになりました。
スマホでのトラブルもなく、遊びの中で友達とのやりとりを楽しんで欲しいものです。子どもはしっかりルールを守るようになって、友達とお別れの挨拶のキスをしたそうで、学年が上がるにつれて友達との関係も深まっています。
どんな時も笑顔を見せてくれる子ども、素敵な姿ですね!これからもルールを守って友達と上手に付き合っていけるようになるといいですね。子どもはみんな成長したいと願う、欲求をもった子どもです。