【スマホ】進研ゼミ「赤ペン先生」の課題提出を最速1分で完了させる方法

スポンサーリンク

子供の家庭学習について一生懸命サポートしているつもりでしたが、できていないことが1つだけありました。

「赤ペン先生」の提出に切手を貼るのを忘れた

「もう提出してくれた?」

子供が一生懸命に取り組んだ、進研ゼミの提出課題「赤ペン先生」の提出期限がギリギリになっていました。

進研ゼミ小学生講座の赤ペン先生の問題を決められた期限までに提出すれば、特典をゲットすることができます。 親のポカミスで提出が遅れれば、家庭学習にしっかり取り組んだ子供に申し訳ない気持ちになります。というか、子供に怒られます。

仕事の行き帰りで提出しようとカバンに入れるまでは良いのですが、切手をはって提出するのが面倒でした。郵便ポストを探すのも面倒でした。

こうして、大人の事情で、いつも提出がギリギリになってします。

これぞスマホパワー!赤ペン先生提出アプリを試してみた!

赤ペン先生の課題提出を、スマホの専用アプリで提出してみました。

拍子抜けするくらい簡単でした。どうしてもっと早く利用しなかったのだろう!と少し後悔しました。

コレで提出し忘れもありません。しかも、子供にアプリの操作を任せて、解いたら直ぐ提出!も可能です。

子供から怒られることもなく、親の威厳もなんとか維持されそうです。

インストール

アプリを「赤ペン先生 アプリ」から検索してインストール

提出

アプリを起動して、「会員番号」「パスワード」「ニックネーム」を入力して、ログイン。

撮影は自動モードを選択。答案用紙が自動で認識され、撮影開始。そして、完了。

裏面も同じように撮影して、提出ボタンを押すだけ。提出される「学年とか第何回」も自動で認識されます。

結果の返却

アプリで提出すると、いつ頃返却されるかがその場で表示されます。(〜2日後くらい。土曜提出で来週火曜が返却予定でした)

さっそく子供にスマホでの提出方法を教えました!

赤ペン先生課題で記述式の練習

センター試験が廃止されて共通試験が始まりますが、マーク式よりも記述式による学力の判断が重要視されつつあるようです。

記述式はどうも苦手という子供は少なくありません。それは、記述式問題は自分で練習しにくいという面があるからです。

赤ペン先生の提出課題は記述解答の練習になります。

  • 間違った問題の原因を知ることができる
  • 式や解答を書く「記述式」の解答方法に慣れることができる
  • 問題の解き方について、的確なアドバイスがもらえる

提出も簡単になったので、しっかり取り組んで記述式の解答にもバッチリ慣れていけるといいな!と思います。

進研ゼミ小学講座の「チャレンジタッチ」での学び方や詳しい内容は、公式サイトでチェックしてみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました