リビング学習デスク 部屋に学習机を置けない場合の考え方

スポンサーリンク

リビング学習デスクを買いました!自宅マンションは、机の配置換え・模様替えでシッチャカメッチャカになりましたが、最近なんとか落ちつきを取り戻してきました。子供達も喜んで使っているので、リビング学習デスク導入後の感想などを紹介したいと思います。

子供部屋に学習机が置けないので リビングに置いてみた

この春から、長女は小学4年生・次女は小学2年生になります。

家庭学習はチャレンジタッチが中心で、机で座って勉強したり・ソファーで寝転んで勉強したり、自由にさせてきました。しかし、宿題の漢字ノートや計算ドリルを勉強するときは机が必要です。最近まで、リビングに置いてある机で何でも済ましていましたが、整理整頓も限界がきました。この際、「きちんと勉強スペースを確保しよう」ということで、学習用デスクを買うことにしました。

マンション暮らしと学習机と子供部屋

マンション暮らしで部屋数が少ないので、子ども部屋は長女・次女で共用で使っています。部屋にはピアノも置いてあるし、子供達2人にそれぞれ学習デスクを準備するのは難しいかなと考えていました。そういう事情もあって、いままで学習机をあまり真剣に考えてこなかったのですが、家族会議で「リビングに置けばいいんじゃない?」という意見にまとまって、リビングに置ける学習デスクを探しました。

いろんなスタイルあり!選べるリビング学習デスク

リビング学習デスクも色々なスタイルがあって迷ってしまいます。我が家は質実剛健なシンプル派ですが、リビングはなにかと人目につくこともあるので、「スマート or おしゃれなものを選びたい!」という気持ちもありました。価格も学習机2個よりリーズナブルになる傾向にあって、意外にも「こだわれる1品」かもしれません。候補として考えたリビングデスクをいくつか挙げてみたいと思います。

1人だったら、こういうシンプルなのもかわいいですよね。

これは、最後まで迷いました。シンプルで、2人で使う分にはちょうど良さそうです。

これ、かわいい!幼稚園生のときから机があると、学習習慣や整理整頓の考え方が身について良いかもしれませんね。

【参考】仕事効率をガラッと変える!モノやドキュメントの捨て方基準が明確化する劇的なテクニック

リビング学習デスクを使ってみた感想

リビングデスクを準備したことで、「勉強のときはココ」と自分達で場所を決めて使うようになりました。場所が決まると勉強時間も決めやすいみたいで、毎朝、早目に起きて自習するようになりました。朝がとても弱くてダラダラしていた長女が、朝早くから勉強している姿には本当に驚きます(習慣の力、すごいですね)。このように、子どもに専用の場所や机を準備すると、文房具や資料・お手紙などの整理整頓にもなるし、勉強の習慣もつけやすいかもしれません。

我が家のリビングデスクは、とてもシンプルです。家族は、「ベンチタイプのイス」と「広々使える長い机」が気に入っています。ランドセルラックのセット販売もあったのですが、今回はデスク&ベンチのみを購入しました。子供達も学習デスクをとても喜んでくれました。届いた次の日の朝には2人とも早く起きてきて、まだパジャマ着のまま、新しい机でチャレンジタッチに取り組んでいました。チャレンジタッチで英会話の練習(チャレンジ イングリッシュ)もノリノリです!

リビング学習デスクの良いところ

  • シンプルで長く使える
  • 価格がお手頃なことが多い
  • 机を広く使える
  • 色々な用途に使える(子供達の簡単な食事もここで済ませます)

リビング学習デスクの工夫が必要なところ

  • 本棚や引き出し・学習用ライトは別途必要
  • 小学生が喜びそうな、可愛さやカッコ良さはない
  • 兄弟・姉妹で並んで勉強していると、遊びが始まることがある

ちなみに、リビング学習には、チャレンジパットが相性バツグンです。専用のタッチパッドがあれば、どこでも勉強できるからです。尚、リビングで困る「紙がちらかる問題」もかなり緩和されます!

進研ゼミ小学講座の「チャレンジタッチ」での学び方や詳しい内容は、公式サイトでチェックしてみて下さいね!

リビング学習 子供の成長にあわせて学習環境を考える

ある調査によると、「小学生が家庭で一番過ごす時間が長い場所はリビング」だそうです。中学生以上になると、「一人になれる時間も大切」という理由から「自分の部屋で過ごす時間が長くなる」そうです。

我が家でも、子ども部屋を使う機会はあまり多くなく、勉強中でも・遊んでいるときでも、まだまだ親の近くが安心なようです。子供部屋や学習机については、「必要派」・「不要派」で様々な議論があるようですが、前者は「学習習慣が身につく」・「自立心が育つ」という意見、後者は「ちゃんと勉強しているかどうか不安になる」とかいう意見があり、要するに「家庭での学習をどのように習慣化するか?」という点が一番気になるところのようです。

しっかり学習習慣がつくまでは、親のサポートがある程度必要かもしれません。少なくとも我が家ではサポートがまだまだ必要だと感じています。私達は、諸問題の解決策として結果的にリビングに学習デスクを置きましたが、子供達の勉強の様子にしっかり目を配ることができるようになったのは良かったと思います。子供達が大きくなったら子供部屋のことは改めて考えないといけませんが、成長にあわせてフレキシブルに環境を変えていくというのも、選択肢の1つかもしれないと感じています。

タイトルとURLをコピーしました