進研ゼミの小学講座でチャレンジタッチを選ぶと、専用タブレットを使った学習スタイルを選べます。
でも、子供にタブレットを日頃から使わせるとどうなるか・・・?ちょっと、嫌〜な想像をしてしまいますよね?
「壊れる」。
これがタブレットを使った学習の最大のデメリットの1つです。
チャレンジタッチのデメリット「故障」にはこのオプションが効く!
チャレンジタッチが壊れるパターン(想像)
毎日使うので、いくら気をつけていても心配ですよね。
「ドンッ!」と落として壊れてみたり、「あっ!」と知らずに踏んづけてしまったり、「ドバーッ!」と近くで飲み物をこぼして壊れてしまうというケース。他にも、色々あると思います。怖いですよね〜!!
大人でもスマホ落としてダメにしてしまう人がたくさんいるのですから、子供なら尚更です。
チャレンジタッチが壊れたら、絶対・絶対・絶対困る!!
タブレットを使った家庭学習はとても人気の学習スタイルです。
長女と次女が、それぞれチャレンジタッチを受講しているので、自宅には2台のタブレットがあります。壊れてしまったら勉強できないので、日頃から乱暴に扱わないように言い聞かせています。
プログラミング学習にも使っているし、月に1度のオンライン英会話にも使っています。そして、国数英理社+αの勉強が1台のタブレットでできてしまう、我が家にとってはなくてはならないスーパー学習教材です。
そして、1ヶ月にかかる費用は塾と比較にならないほど低価格!
本当に、チャレンジタッチのタブレットが壊れたら、ぜったい困ります!!
チャレンジタッチのサポートサービスで得られる安心感
「チャレンジタッチで勉強したい!」とせがまれたとき、すぐに壊してしまわないかと心配でした。
でも、自然故障や自己破損も保証してくれるサポートサービスがあって、万が一故障しても「わずかな交換費」で交換することができると知って、安心して子供にタブレットを使わせることができました。
実は、もうかれこれ4年ほど使っていますが、タブレットの故障などのトラブルに見舞われたことは一度もありません。子供達も、自分専用のタブレットなので丁寧に扱ってくれるからかもしれません。
それでも、オプションがあるという安心感はとっても大きいです。今年もオプションの更新通知が来ました。そのまま継続です。
これからもチャレンジタッチを使った家庭学習には期待しています。
進研ゼミ小学講座の「チャレンジタッチ」での学び方や詳しい内容は、公式サイトでチェックしてみて下さいね!