小学生の子供とプログラミングを学んでみようと思います。
プログラミングが「2020年度から小学校で必修教科になる」ということで、家庭での学び方を色々と模索してきました。まだまだ手探りな点もありますが、家庭でプログラミング学習を行うことで、子供達がプログラミングに強い興味を持ち、それがとても身近なものになってきたように感じています。参考書籍やオススメのプログラミング学習ソフトを紹介したいと思います。
プログラミングは必修教科になる
文部科学省の方針を確認
2020 年度から、すべての小学校においてプログラミング教育が必修化されます。ここで重要なことは、「なぜプログラミング教育を必修化したのか」という点です。
我が国の競争力を左右するのは何か。それは「IT 力」です。ヨーロッパでは、「IT 力」が、若者が労働市場に入るために必要不可欠な要素であると認識されています。現に、90%の職業が、少なくとも基礎的な IT スキルを必要としていると言われており、多くの国や地域が学校教育のカリキュラムの一環としてプログラミングを導入しています。
新しい社会をつくるのは子供たち
「ルールを知るものが勝負に勝つ」のは世の常です。将来、AI の台頭により、いまある多くの仕事が「AI」や「ロボット」に奪われると言われています。子供達の将来がどんな世の中になるのか、全く想像もつきません。しかし、今後もより一層、社会が「IT化」されるのは間違いなさそうです。そのとき、国が方針として進めようとしている「IT 力」「プログラミング能力」は、全ての人に必要不可欠なスキルになるかもしれません。
プログラミングは遊びながら勉強しよう
「小学校におけるプログラミング教育の必修化」が決まる前後から、様々なプログラミング学習環境が整ってきたように感じています。
プログラミング学習と言っても、とても簡単に始められて、子供も大人も楽しめるものが多いと思います。例えば、「ブロックを組み合わせてキャラクターを動かす」とか、「ロボットに動く手順を教えてパズルを解く」などです。一方で、しっかり勉強すれば、ゲームやアプリを作れるほどのスキル習得も可能です。
プログラミング学習は、基本的にパソコンで行い、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)を使って学ぶことができます。無料で学べるものが多いので、すぐにでも始められます。
小学生を対象とした、「プログラミングの始め方」や「プログラミング学習用ソフト」などの情報がわかりやすく整理されています。「プログラミング教育の必修化で 親は何をすべき?」という記事も、長くはないですが、現状を知る参考になりました。
後半は、全国の「プログラミング教室」の紹介です。たくさんの教室が載っているので、比較・傾向把握などはしやすいです。本格的なプログラミング言語を使った教育や、ロボットやセンサーを使った授業などもあって、子供達に大変人気があるようです。しかし、まだ月謝が高いという印象を受けました。現在、週1で1万円〜1万5千円前後といったところ。今後は、このような教室も増えてくると思うので、普及が進んで安くなれば通いやすくなるかもしれませんね。
オススメのプログラミング学習用ソフト
- Scratch
ブロックを組み合わせてプログラミングを学習します。代表的なソフトで、参考書籍も豊富。 - プログラミン
文部科学省が開発した子供向けビジュアルプログラミング言語。とてもかわいい見た目で、子供でも安心。 - Code Studio
非営利団体のCode.orgが運営。「マインクラフト」などゲーム感覚で学べる。スマホ・タブレットにも対応。 - アルゴロジック
一般社団法人 電子情報技術産業協会が開発したアルゴリズム学習ゲーム。アルゴロジック2は、その上級編。
最初はScratch(スクラッチ)がおすすめ
Scratch(スクラッチ)は、小学生がプログラミング学習を始めるのに最適な学習ソフトだと思います。ブロックを組んで、キャラクターを動かしたり、音を鳴らしたりして、楽しくプログラミングを学ぶことができます。
無料で始められるし、パソコンがあればインターネットに接続するだけで直ぐにプログラミング学習を始められます。書籍が豊富で、「自分のレベル」や「やりたいこと」にあわせて学習を進められるのが良い点です。