小学生 プログラミング チャレンジタッチでもプログラミングできた!

スポンサーリンク

小学生のプログラミング学習の必修化に伴い、プログラミングを学ぶための環境が整いつつあります。プログラミング教室に通う以外にも、無料のプログラミング学習アプリを使って、家庭でもプログラミングを学ぶことができます。こちら(小学生プログラミング 家庭学習でどのように学ばせるか?)で、オススメの無料プログラミング学習アプリを紹介しています。今回は、代表的なプログラミング学習環境について、経験談を追加しようと思います。

小学生 プログラミングについて知りたい おすすめの参考書籍

小学生のプログラミング学習について、「なにから始めたらよいか?」と考えているパパ・ママにオススメ。無料で学習できるアプリの紹介や、Scratch(小学生のプログラミング学習に関して代表的なソフト)の使い方、いま大人気のプログラミング教室について、全体像を把握できると思います。

もっとプログラミング! 無料のプログラミング学習アプリを活用しよう

Scratch

Scratch は、 小学生 プログラミング学習に関する代表的なソフトです。情報も多く、参考書籍も豊富で、「レベル」や「やりたい事」にあわせて学ぶことができます。初めは、ネコなどのかわいいキャラクターを動かしたりしてプログラミングの基礎を学びますが、上達すればゲームなどを作ることもできます。コミュニティには、他の人が作ったプログラムがたくさんアップされていて、参考にすることができます。

プログラムの組み方は、ブロックを組み合わせて表現するビジュアルプログラミングです。自由度が高くて良いですが、反面、最初は何をして良いかわからず迷うこともあるかも。プログラミングに慣れるまでは、テキストに沿って学習を進める方が良いと思います。

Code Studio

Code Studio は、非営利団体のCode.orgが運営しているプログラミング学習プロジェクトです。「マインクラフト」や「アナ雪」などの人気のキャラクターを使って、ゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができます。スマホ・タブレットにも対応しています(スマホで試しましたが、小さい画面では多少やりにくさを感じます。画面が大きいタブレットかPC版で学習するのが良いと思います)。

小さな問題をクリアしながらプログラミングを学ぶスタイルなので、学習の進め方に迷いが生じにくいと思います。

アルゴロジック

アルゴロジック は、一般社団法人 電子情報技術産業協会が開発したアルゴリズム学習ゲームです。上級編に、アルゴロジック2 があります。考え方は、他の学習ソフトと同じですが、アルゴリズム学習に重きをおいている印象で、操作やプログラミングが簡素化されているようです。

一貫して、「スタートからゴールへ進む」というわかりやすい設定なので、「プログラミングの前に」という感じで学ぶのも良いと思います。アルゴロジック2の方は、プログラミングのイメージが少し強くなっているようです。

マイクロビット(番外編)

マイクロビット は、イギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイコンボードです。とても小さなコンピューターで、大きさはクレジットカードの半分くらいしかありません。見た目は部品がむき出しで敬遠されそうな感じですが、とても簡単にプログラミングを楽しむことができます。ビジュアルプログラミングでプログラムを書くことができます。温度・加速度・地磁気・明るさセンサーなどが最初からついていて、アイディア次第で色々な用途に使えます。

マイクロビットのプログラミングとドット絵の顔文字

「プログラミングを現実の世界で体験したい!」と思って、子供のプログラミング学習用に購入しました。遊びに使うと楽しいです。子供たちもかなり気に入っています!

チャレンジタッチでプログラミング

進研ゼミ 小学講座 のチャレンジタッチにも、小学生プログラミング学習アプリが配信されました。小学3年生のアプリでは、プログラミングの基礎的な考え方となる、「繰り返し」や「条件判断による処理の分岐」などを楽しい学習アプリで学ぶことができます。これらのアプリは、「2020年度から小・中学校で実施される新学習指導要領」に対応しているので、安心してプログラミングを学ぶことができます。

小学年 プログラミング学習 低学年では導入編

小学生 プログラミング 小学3年生

主人公であるロボットに、「プログラム」で指示を出してゴールを目指すという、とてもゲーム要素の強い学習アプリです。10ステージ、約30個のゲームに取り組みながら、プログラミングを学びます。「スタートからゴールまで進む」というシナリオに沿って、だんだん難しくなる課題を解くやり方なので、プログラミングが初めてでも迷わずに学習することができます。

ゲームのキャラクターやその動きがとても可愛いので、子供たちも夢中になって取り組んでいました。慣れてくれば、「より短いプログラムで指示する」といった、もっと難しい解き方に挑戦するなどして繰り返し学ぶことができるようです。

小学生 プログラミング 小学1年生・小学2年生

小学1年生・2年生にも、2019年以降、プログラミング学習アプリが配信されるようです。小学1年生からチャレンジタッチを始めた次女は、アプリが配信されるのをとても楽しみにしています。小学3年生の長女が、配信されたばかりの小学生 プログラミング学習アプリに挑戦するとき、次女も画面をのぞきこんで楽しそうに学んでいる姿がとても印象的でした。

小学生のプログラミング学習は算数や理科とリンク

小学4年生になると、チャレンジタッチで小学生がプログラミング学習できるアプリがいくつか配信される予定だそうです。このとき、算数や理科・社会などの学習とリンクして、プログラミングを学ぶことになるそうです。他の教科とリンクすることで、どのように自分達の生活の中でプログラミングを活用できるかを考える機会となり、より深い気づきが得られるのかもしれません。

小学3年生の長女は、チャレンジタッチのプログラミング学習アプリ以外にも、色んなプログラミング学習アプリで学習を続けています。小学1年生の次女も、負けじとプログラミングに挑戦中です!

進研ゼミ小学講座の「チャレンジタッチ」での学び方や詳しい内容は、公式サイトでチェックしてみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました